LINE相談・予約 076-442-3888

歯周病Periodontal disease

歯周病

歯周病について

日本の成人の約80%が感染していると言われています。 歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている歯周病菌に感染し、歯茎が腫れたり、出血したり、最終的には歯周組織が破壊されて歯が抜けてしまう病気です。歯肉炎、歯周炎とも呼ばれています。

歯垢(プラーク)は時間が経つと歯磨きでは取り除くことができない歯石になります。 歯石自体は歯周病の原因ではありませんが、歯みがきでは除去できないため、周囲のプラークの除去を困難にします。専門的な治療が必要なるケースがあります。

歯周病とは?

歯周病とはどんな病気か

お口の中の歯周病原菌の増殖により、歯を支える骨が炎症で破壊される病気です。

症状

歯茎の腫れ、歯の動揺、歯の病的な移動

歯周病とは?

歯周炎とは?

歯周病になる原因

お口の中と歯周病原菌です。また、不正な噛み合わせも関係します。

歯周病になりやすい人とは

歯ブラシができていない。糖尿病をもっている。
また、口臭がひどい、歯が明らかにぐらぐらするかたは歯周病の可能性が高いです。

歯周炎とは

歯周病と全身疾患の関係性

お口全体が歯周病になると、悪玉菌や炎症物質が血中に周り、お体全体に悪影響を及ぼします。実際に、糖尿病、脳や心血管障害、低体重児早産などが歯周病によって助長されるといわれています。

精密歯周病検査(検査の流れ)

歯周病の予防

歯科医院でできること

歯周病予防へのモチベーションをアップし、歯ブラシなどのセルフケアを徹底するように指導します。何よりも、日頃の正しい歯ブラシが歯周病予防の一番の鍵です。

歯科医院でできること

自宅でできること

毎日の歯ブラシやうがいを習慣づける。食生活や運動・禁煙など、生活習慣を改善することで免疫力をアップする。

自宅でできること
LINE相談・予約